katekichiのゆるブログ

普段の作業メモや日常の出来事とか

AWS認定 SAA教科書 読書会 #5に参加した

AWS認定 SAA教科書 読書会を主催&参加しました。その第4回です。 「徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書」(https://amzn.to/2GuW2wZ) を 教材に読書会をして、合格を目指す会です。今回は、96ページより始めました。 jawsug…

AWS認定 SAA教科書 読書会 #4に参加した

AWS認定 SAA教科書 読書会を主催&参加しました。その第4回です。 「徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書」(https://amzn.to/2GuW2wZ) を 教材に読書会をして、合格を目指す会です。今回は、第1章の演習問題より始めました。…

AWS認定 SAA教科書 読書会 #3に参加した

AWS認定 SAA教科書 読書会を主催&参加しました。その第3回です。 「徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書」(https://amzn.to/2GuW2wZ) を 教材に読書会をして、合格を目指す会です。今回は、1-7:「データベースサービス」の…

AWS認定 SAA教科書 読書会 #2に参加した

AWS認定 SAA教科書 読書会を主催&参加しました。その第2回です。 「徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書」(https://amzn.to/2GuW2wZ) を 教材に読書会をして、合格を目指す会です。今回は、1-5「コンピューティングサービス…

AWS Expert Online at JAWS-UG長野 #2の参加メモ

AWS Expert Online at JAWS-UG長野 #2の参加メモです。 AWS Expert Online とは AWS SAやサポートエンジニアといったTech ExpertのセッションをAmazon Chime経由で、 各支部の勉強会会場に配信いたします。 質問については、オンラインで投げることが可能で…

AWS認定 SAA教科書 読書会 #1に参加した

AWS認定 SAA教科書 読書会を主催&参加しました。 「徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書」(https://amzn.to/2GuW2wZ) を 教材に読書会をして、合格を目指す会です。 気になったことまとめ: 1-2 : 「AWSインフラストラクチ…

JAWS Days 2019に参加してきた

JAWS Days 2019(会場:TOC五反田メッセ)に参加してきたので、感想とか、感想の様子を備忘録としてまとめてみた。 jawsdays2019.jaws-ug.jp 聞いたトーク一覧と感想 RDBリファクタリングと異種間DB移行の戦い RDBリファクタリングと異種間DB移行の戦い - Am…

Django Congress JP 2018に参加してきた

Django Congress JPに参加してきたので、各セッションの所感をまとめてみました。 (帰りの新幹線で書くという荒行を実施しましたw。不足分はあとで補足します) djangocongress.jp Django Congress JP ってなに PythonのWebフレームワーク「Django」のカン…

はじめてのAWS Cognito!!

Qiitaにデビューしてみたので、導線的にこちらに貼っときます。 qiita.com Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 一番大切な知識と技術が身につく作者: NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎,林晋一郎,小西秀和,佐藤瞬出版社/メーカー: SBクリエイテ…

Amazon Linuxでgunicorn+supervisorをした際のメモ

今更感がありますが、ずっとアプリケーションサーバーは、主にuwsgiを使用していて gunicornを触ってこなかったので、良い機会なので使ってみたのと、supervisourを使って デーモン化してみたのでメモです。 環境 Amazon Linux Python 3.5.2 (DjangoのWSGI…

PyCon JP 2017に参加してきた。

9月8日〜9日に今年もPyCon JPのトークイベントに参加してきました。 pycon.jp 今年は、弊社(日本システム技研)もシルバースポンサーで ご協力させて頂き、かつブースを初出展しました。 2014年からの参加で今年で4回になりますがブースを出展しているとい…

【自由研究③】react-reduxのconnectについて調査してみた話

Reduxで実装する場合にReact部とRedux部の繋ぎ込みに react-redux が有効ということは、分かったのですがどうもconnect() に渡している引数や、戻り値として何が生成されるのか分からず 結果として、なんでconnect()使うと幸せになれるのか分からなかったた…

【自由研究②:react native】ExpoでDebug環境を整える

前回に引き続き、夏休み自由研究の第2段です! 今回は、前回導入したExpoのDebug環境を整えます。 (環境は、macを対象としています) 目次: シミュレータ/エミュレータを使用したDebug Android (Genymotionを使用した場合) iOS react-native-debuggerの…

【自由研究①:react native】Expoを使って、react native環境を作ってみる

夏休み中ですが、休暇明けに「react native」 +「redux」の案件に携わるので 自由研究な感じで諸々やってみたメモをまとめてみようと思います。 今日は、Expoを触ってみた感想をまとめました。 目次: Expo.io create-react-native-appのインストール プロジ…

zappaが想定しないAWSアカウントにデプロイされて焦った話し

世間は、最近サーバレスが盛んで業務でlambdaを使用するメンバも増えてきましたが自分は なかなか使う機会がなかったのですが、PyConJPで弊社ブースを出すに当たってなにか展示物を作る 必要があったので、Zappa(GitHub - Miserlou/Zappa: Serverless Pytho…

docker for mac + nginxのログをrsyslogコンテナで出力してみた

docker for mac + nginx + オレオレ証明書でローカルSSL環境を作ったメモ - katekichiのゆるブログ 前回の続きで、ログの集中管理する的なことをやってみたかったので rsyslogコンテナに吐き出してみることにしました。 ログの集中管理というと、「fluentd」…

docker for mac + nginx + オレオレ証明書でローカルSSL環境を作ったメモ

nginxのローカルSSL環境が必要になり、docker for macとオレオレ証明書で作ったので備忘録としてまとめました。 以下の記事を参考に構築してみました。 docker の nginx イメージの設定ファイルを眺めながら、独自ページを表示します。 - Qiita nginxのdokce…

「Electronではじめるアプリ開発」を写経してみた ⑥

またかなり間が空いてしまったのと、写経したものの期待通りの動きではなく調査しましたが 以下の理由からかなりハマってしまっていました。 Electron上でのReactのDebug方法を確立できていなかった。 ES2016と、Promiseの理解不足から原因の特定に時間が掛…

「Electronではじめるアプリ開発」を写経してみた ⑤

諸々立て込んでいて停滞していた写経再開しました。今回は、Firebaseの設定から実装します。 firebase.google.com 目次: Firebaseのセットアップ ログイン画面の実装 サインアップ画面の実装 Firebaseのセットアップ 上記のサイトでアカウント生成等をして…

「Electronではじめるアプリ開発」を写経してみた ④

G.W.は、何もしないで終わってしまったので、また写経を再開しました。チャットアプリ の続きをやります。 目次: npmスクリプトの登録 ルーティングの実装 メニューの作成 npmスクリプトの登録 package.jsonにnpmスクリプト(scripts)を記述すると コマン…

「Electronではじめるアプリ開発」を写経してみた ③

少し間が空きましたが、ぼちぼち写経しました。チャットアプリの続きをやります。 目次: 3-3 開発プロジェクトの作成 3-3 開発プロジェクトの作成 package.jsonの作成と必要なモジュールをインストールする npm init npm install electron@1.6.1 --save-dev…

「Electronではじめるアプリ開発」を写経してみた ②

今日もぼちぼち写経しました。 目次: 2-4 最初のアプリケーションを作成する 3 チャットアプリを作ろう 3-1 Electronが使われているチャットアプリケーション 3-2 開発するチャットアプリケーション 前回の続きから・・。Renderプロセスにformの実装をする…

「Electronではじめるアプリ開発」を写経してみた ①

最近、あまり手を動かせてないなあと思い先日購入してツンドク状態になっていた gihyo.jp を写経してみようと思った次第。 Reactもついでにやれそうな内容だったので丁度良いかなと 1-1 Electron概要 1-2 ElectronとWeb技術の進化 1-3 Electron特徴 ざっと読…

JAWS DAYS 2017に行ってきた

ひさびさに書きます。前回は、2015年でした・・。しかもしょうもない内容だった。 JAWS DAYS 2017に行ってきたので、その感想なんかとまとめようと思います。 昨年までの「ベルサール新宿グランド」から「TOC五反田メッセ」に変更になりました。 会場は広く…

ミニ四駆作った。

先日、某所にてミニ四駆コースを発見してしまい、子供と一緒に走らせてみたくなってつい、20数年ぶりに買ってしまった(今は¥600では買えません(^ ^;)。 しかもこれ・・ 皇帝 と書いてエンペラー きっと同年代の方々は、コ○コ○コミックのあれかって思われる…

ブログはじめました!

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します!! 今年から周りの皆様に触発されてようやくブログデビューしようと思います。 普段の作業メモ的なことから、たまに趣味のことやら、日常のことをを書いて いければ良いか…